2021年01月14日
目尾教室の桝崎です♫
今年は丑年🐮ということで息子たちに牛柄のボンネットを作りました😂✨
中はボアで暖か仕様です💕
いやいや、母に被らせれ不服そうな息子たちでした😂
今年は、たくさん被ってもらおうと思います👍笑
カテゴリ:りあんのブログ
2021年01月14日
目尾教室の桝崎です♫
今年は丑年🐮ということで息子たちに牛柄のボンネットを作りました😂✨
中はボアで暖か仕様です💕
いやいや、母に被らせれ不服そうな息子たちでした😂
今年は、たくさん被ってもらおうと思います👍笑
カテゴリ:りあんのブログ
2021年01月12日
広報委員のお陰で今年も思い出に残る年賀状ができました☺
撮影時、終始 笑笑笑😂
胡蝶さんの衣装を着させて頂くも胡蝶さんのポーズ分からず😂即、斬られそうな姿になってしまいながらも2020年、1で笑えた日になりました❤️
そして年始からの大雪休み…またもや、おうち時間。ついに尽き果てダイソーで毛糸を購入し15年ぶりくらいに編み物をしてみました。………こ‥こんなに時間が過ぎるのか❓と言うくらい夢中‥いや、全集中♡でした。
お姉さんへ膝掛けスカートプレゼント❤️(きっと来週には台所マットいきです)
映画を観ながら編み映画が終えてストーリほぼ分からない始末でしたが、楽し〜く過ごせました♪
カテゴリ:りあんのブログ
2021年01月12日
明けましておめでとうございます☆
大晦日に長男が熱を出し、看病してたら寝てしまい、起きたら年が明けていました。(笑)
昨年、年が明けた時はこんな1年になるとは誰も想像していなかったと思います。
ある人がコロナは欲との戦いと言ってました。
本当にそうだと思います。
色々な欲を我慢した1年だったと思います。
でも、色々な事に気付かされた年でもありました。
当たり前だと思ってた毎日がどれだけ有り難かったか…
まだ感染者が増えて心配ですが今年はコロナも終息して以前の生活が戻る事を願っています。
いつもの生活に戻った時、当たり前の毎日に感謝することを忘れない自分で居たいです。
゛自分を成長させるためには時間が必要
コロナが終息し、昨年出来なかった行事で他の教室の先生方とお会い出来る日を楽しみにしています❤️
カテゴリ:りあんのブログ
2021年01月12日
2021年🐮
新年あけましておめでとうございます🤗
昨年からコロナ感染の影響でどうなるかと思っていましたが
今年、二男が 無事に成人式✨✨を迎える事が出来ました😊
現在 美容専門学生で4月から新社会人になるので、
これから何事に対しても責任を持ち後悔しない人生を歩んでいってほしいです😊
ちなみに……2年後には三男です(笑)
先はまだまだ長いので頑張りたいと思います😊✨
カテゴリ:りあんのブログ
2021年01月12日
遅くなりましたが・・・
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします(^^)
飯塚ほどではありませんが、こちらでも何年かぶりにたくさん雪が降りました!
粕屋教室の子どもたちとも雪遊びを楽しみましたが、我が子とも雪遊び楽しみました♪
5歳の娘にとっては、物心ついてから初と言ってもいいほどの雪!雪!雪!
手袋がどこかにいってしまって素手でしたが(笑)、冷たさも感じないほどに?家にも帰りたがらないほどに?何年か分の雪を満喫しました(≧▽≦)♪
そんなこんなでスタートした2021年☆
長女は受験を控え、たぶん猛勉強中。
春には、無事高校生になってくれることを祈っています!
長男は、ようやく小学校最後の年。
昨年ついに母の身長を超しました。身体だけじゃなく心の成長も願うばかりです!
そして、末っ子次女は、年長さんになります。
保育園最後の年ということで、私も15年間通ってきた保育園とさよならかと思うと
すでに寂しいです(´;ω;`) あと丸々一年以上ありますが(笑)
子どもたちに負けないように私も頑張っていきたいと思います!
2021年は、しっかり考えるけど、考えすぎず!
考えるだけではなく、ちゃんと行動にうつせる年にしたいです!
カテゴリ:りあんのブログ
2021年01月11日
明けましておめでとうございます。
今年は元旦から、雪についています。
英彦山神宮に初詣に行きました。
平地では雪は降っていませんが、山間部では積もっていました。そのため、例年みたいに人手はほとんどなく、静かな初詣になりました。
元旦から一週間後、7日から福岡は平地でも積雪し、りあんも閉館しました。
雪道の運転が怖く、ほとんど家で過ごしていました。
飯塚に住んでいる甥っ子からは雪だるまの写真が送られてきて、可愛いーと思いアルバムに保存しました。
飯塚は雪深いですね。
行橋方面に住んでいる姪っ子も、こんなに雪が降ることがないので、寒さも吹きとばして遊んでいました。
今年はコロナが落ち着き、早く平穏が戻ってきて欲しいです。
近くにイルミネーションでアマビエを作っているのを見に行きました。
この日は大雪の前日でとても寒く平日であったので、人は少なかったです。
カテゴリ:りあんのブログ
2021年01月11日
嘉麻教室に来て、早いもので5ヶ月が過ぎました✨
あっという間の5ヶ月だったような気がします…(笑)
この5ヶ月で子供達に沢山、楽しませてもらい、沢山、笑顔にしてもらいました✨
これからも、子供のから、沢山、パワーをもらって楽しみたいと思います✨
今回は冬休みの間に中学1年の娘がYouTubeを見ながら大好きな「鬼滅の刃」を折り紙で製作したので、紹介させてもらいます✨
不器用な私とは違って、器用な娘にビックリ😲
これが噂の「全集中」かと思う程の集中力(笑)
これぐらい、勉強にも集中して取り組んでくれたら…と思う今日この頃です😅
カテゴリ:りあんのブログ
2021年01月04日
あけましておめでとうございます🎍‼️‼️
広報委員会からです。
今年の年賀状のテーマは、
鬼滅の刃〜りあん編〜
(鬼滅の刃大ブームと同じように、りあんも全力疾走できるようにと願いを込めて)
ということで、りあんの各教室から、お祭り好きを集め広報委員会として1ヶ月かけて準備してきました(^O^)
ゴミ袋や、段ボール、画用紙、フェルトなど身近にある物で、
お手軽に作れるようにスタッフそれぞれ試行錯誤し、嘉麻教室の倉元を中心に衣装を揃えました✨
(家庭に眠っている学生時代の学ランや、普段着として使っているタートルネックを持参してもらいました😆😆
よっ‼️さすが節約家のりあんスタッフ♫♫)
1番は今年1年関わらせて頂く児童や保護者様のことを思いながらの撮影となりました^ ^
新年明けてすぐ子供たちからの反応もバッチリ👌👌👌
【かっこよかった〜】
【おもしろかった〜】の言葉を頂きました。
その言葉だけで充分です😊❤️❤️
2021年も全集中でどうぞよろしくお願い致します!!!!
カテゴリ:りあんのブログ
2021年01月04日
謹んで新春をお祝い申し上げます。
旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
本年も気持ち新たに職員一同『全集中』で取り組む所存でございますので、変わらぬ御指導を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
本年もお子さまの健やかな御成長と皆さまの御健勝と御多幸を心からお祈り申し上げます。
令和三年 元旦
児童通所事業所 りあん
代表 三 木 千 恵 美
カテゴリ:りあんのブログ